本日はまたまた尾道でラーメンを頂いてきました(^-^)
いつもなら当たり前のように「尾道ラーメン」を食べるんですが、本日は
尾道鶏そば本店
で鶏白湯のラーメンを食べました!
「鶏白湯」
名前は良く聞きます。
でも実際に食べたことはなかった。
別に避けていた訳でもなく、なんとなく興味が無かった感じで。
その考えを本日後悔させていただきました!
尾道鶏そば本店の雰囲気
この日は到着した際、駐車場はすでに満車でした。
時間は11:40くらいだったのでしょうがないですね。
駐車場内で空くのを待ってもいいんですが、結構スペースが狭め。
多分出るときに邪魔になるだろうなって思い、いったんそのまま通り過ぎてUターンしてから再度訪問。
運良く一台出ようとしてるってことで、すかさず駐車場GET!
何台分のスペースがあったのか数えるのを忘れてしまった。
店内の雰囲気はかなりお洒落で、カフェ?って感じです。
一見せまくない?って思ったら奥にも席があり、そこを含めると結構な広さでした。
ちょっと他のお客さんも一杯だったので、がっつり店内の写真を撮るのはやめました(^-^;)
2.鶏そば本店のメニュー
まずはメインのラーメン
あっさり濃厚・・・
あっさりなの?濃厚なの?って思わず思ってしまいます(笑)
ぽってりは名前からして濃そうですが、来店されている周囲のお客さんはぽってりを注文してらっしゃいました。みんな濃いのが好きなんですね~!
塩やゆずでかなりあっさり目のラーメンもありましたよ!
こちらはセットメニュー
計算してないですが、基本お得になってるはず!
(お得なって書いてありますし)
1枚目より安価なセット。
1枚目のセットは必ず唐揚げが付いてましたが、こちらはそこまでは要らないよって方向けですかね。
こちらは単品物のメニューです。
骨付きの丸焼き鶏もあるんですね!
豊富なメニューとなっているので、結構悩みました(^-^;)
3.本日のラーメン
いよいよ鶏そばさんのラーメンです!
おぉぉ!
これはかなり見た目的に食欲をそそります!
私が注文したのは
あっさりあさびき鶏そば とりわさごはん
ラーメンは鶏白湯自体が初なのでビビッてあっさりの方にしました。
それでもこの見た目。
濃厚なのは間違いない。
たぶんガーリックパウダー。
こちらを入れると美味しさ倍増!
後で気が付いたんですが、ソウシンなる薬味があるそうで。
唐辛子系で辛さをプラスすることができるみたいです。
追加無料だったので頼めばよかった。
あさびきはその日の朝にしめた鶏肉のたたきです。
ラーメンの上に乗せても良し。そのまま食べても良し。
鶏のたたきっておいしいですよね~(^-^)
ポン酢であっさりいただけます。
(写真の片方はとりわさごはんのタレです)
1枚はラーメンにいれていただきました(^-^)
ラーメンの感想としてはやはりかなり濃厚ですが、豚骨とは全く違った美味しさですね(当たり前ですが 笑)
また食べたいと思わせてくれたので近いうちにぽってりのソウシン追加を是非味わってみたいです。
とりわさご飯にも朝びきのとりが3枚も乗っています。
これだけのセットで1120円って結構お得じゃないですか?
税抜なので実際は1232円・・・お値段以上の体験はさせてもらいました(^-^)
お次は
朝びき 鶏ゆずそばです。
まったく別物ですね。
ゆずの風味がぶわっと香ってかなりあっさりだけどもしっかり鶏の旨味がでてます!
トッピングに桜エビもついてますのでお好みで(^-^)
濃厚系が苦手な方にも嬉しいメニューですね!
4.鶏そば本店のアクセスと詳細情報
鶏そば本店は尾道の駅より北側にあります。
電話番号: 0848-23-9518
営業時間: 11:00~21:30
定休日 : 無
駐車場 : 有
尾道駅から車で5分程度の場所にあります。
徒歩なら25分くらいなので、結構歩く必要がありますね。
福山からであれば赤坂バイパス(松永道路)をひたすら進み、「尾道IC/三次/尾道市街」方面の出口を出て184号線を南下すると左手にお店が見えます。
鶏白湯を初めて食べたのがこのお店で本当に良かったと思いました。
下手な鶏白湯を食べて嫌いになっていたらたぶんこの味には出会えてなかったはずなので、鶏そば本店さんに感謝!!!
またいきまーす!
コメント