【画像圧縮】TinyPNGのプラグイン「Compress JPEG & PNG images」導入のやり方

ワードプレス画像 WordPress

このブログを始めて今まで画像の容量というものはあまり気にしてなかったのですが、旅行記というのが多いので写真が多くなりがちです。

そこで画像の容量を減らすべくプラグイン「Compress JPEG & PNG images」を導入してみようと思いますので、記事を書きながらそのまま導入をしていきます。

スポンサーリンク

1.画像の容量を小さくする目的

ワードプレスで画像を載せるということは、そのページの容量を増加させることに大きく関係しています。
ページの容量のほとんどは画像が占めています。

ページの容量が大きくなるとなにが良くないのかと言うと

  1. ページの容量が大きいので読み込むまでに時間がかかる
  2. サーバーの容量の圧迫

ページの読み込みが遅いというのは致命的ですよね。
あなたにもあると思います。
サイトを開いてみたものの、なかなか読み込みが進まず「めんどくさいからもういいや」って別の同じようなサイトにいってみる。
こうなってしまってはどんなにいい記事を書いてあっても意味はありません。だって読まれてすらないんだから。

もう一つの[サーバー容量の圧迫]に関しては、サイトをどこかでレンタルしていると思います。無料であろうが有料あろうが借りている容量というのは無限ということはありません。
有料のひとであればまずまずの容量を確保できていると思いますが、それでも有限です。
その容量を少しでも有効に使おうと思うのであれば、サーバー内に保存する物の容量を小さくしておく必要があります。

2.実際にプラグインを導入します

2.1 APIキーの取得

Compress JPEG & PNG images を導入する為にまずはAPIキーという物を入手する必要があります。APIキーは「TinyPNG – Developer API 」で入手する事が出来ます。

TinyPNGサイトの画像

サイトに行くとすぐに上のページが出てきますので、
「Your full name」
「Your email address」
の部分に自分の名前・Eメールアドレスを入力して右側の
「Get your API Key」の部分をクリックしましょう。

するとすぐに入力したEメールアドレス宛にメールがきますのでその文中の「Visit your dashboard」をクリックしてサイトに再び入ります。

サイト内に入ると API Keyと書いてあるところに英数字の羅列がありますので、それがあなたのAPIキーになりますのでコピーしておきましょう。

APIキーの下にある「Your total usage this month 0/500」は今月あなたが利用できる画像圧縮の枚数です。
1月当たり500枚まで利用できるみたいですね。

500枚の画像圧縮が無料でできるなんてすばらしいサービスですね。

2.2プラグインをインストールする

次にワードプレスを開き、プラグインをインストールします。画像圧縮したいと思うくらいの人であれば今更プラグインのインストール方法の説明は必要ありませんよね?

プラグインのインストール画面

念の為、画像で選択する順番を入れています。ダッシュボードのプラグイン中の新規追加を選択し、検索ボックスにcompress・・・と入力します。
そうするとパンダが出てきますので、今すぐインストールをクリック。
インストールが終了すると、有効にするか聞かれますのでそのまま有効化を再びクリックします。

これでインストールは終了です。

3.Compress JPEG & PNG imagesの設定

プラグインのインストールが終了し、有効化することができたらダッシュボードの設定に「Compress・・・」の項目が追加されていますので、クリックして設定画面を開きます。

入力欄の画像

画面右の方に上の画像の入力欄がありますので、この部分に先ほどコピーしておいたAPIキーを貼り付けて保存ボタンをクリックします。

これで完了です!下の方に色々設定ありますが、基本的にいじらなくても問題は無さそうなので、そのままで運用していってみます。
なにか問題が発生した場合は変えていこうと思いますので、またその時に追記しようと思います。

中身としては、最初の三つの選択肢で、一番上は勝手に圧縮してくれる。一番下は勝手に圧縮するのをやめる。さらに下のサイズが色々ある部分はどのサイズの画像を圧縮するか、というものらしいので取り敢えず初期設定の勝手に全部圧縮する方向で(笑)

以上で【Compress JPEG & PNG images】の導入方法の記事を終わります。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント