【神辺】天麩羅 あぶらや 神辺天丼をテイクアウトでいただきます!

神辺弁当(中身) 神辺

本日は神辺の湯野にある天ぷらのお店

天麩羅 あぶらや

でお弁当を購入しました!
本当はお店に行っていただきたかったんですが、時間の都合で昼の開店時間内に間に合うか合わないかギリギリのところ。
それで調べていたらテイクアウト用のお弁当もやっているということが判明!

ってことで早速電話で弁当の予約ができるのか確認。
「予約も受け付けてますよ!」
お昼の営業時間が13時半までだったので、
「13時過ぎでも大丈夫ですか?」
と聞くと問題ないとのことで、インスタで見かけた「神辺天丼」を2つ注文しました(^-^)

スポンサーリンク

1.あぶらやのお弁当

神辺天丼 (1000円)

お店の看板メニューと言っても過言ではない?!

神辺弁当(蓋)

なんだか駅弁買ってどっかへ行く時のようなわくわく感(^-^)
それではさっそく蓋を開けてみます!

神辺弁当(中身)

おもわず「おぉぉ」と声が(笑)
これは美味しそうだ!
明太子のてんぷらって珍しいと思ったのは私だけでしょうか?

塩

天つゆも付いていますが、塩も付いていますのでお好みでどちらでもいただけるのはありがたいですね♪

ズッキーニ

ズッキーニ?最初はキュウリかと思ったんですが、結局どっちなんだろう(笑)

これだけ入って価格は1000円です(^o^)最初は足りないかとも思いましたが食べ終わってみたら満足いく量だったので、ボリュームとしても申し分なしです!

あぶらやさんのテイクアウトのてんぷらは冷めても不味くならない様計算されて作られている様です。
私は持ち帰ってすぐに食べたのでまだ暖かかったんですが、少し時間が経ってから食べても美味しくいただけるみたいなので、これを持ってピクニックにお出掛けするのもいいかもしれませんね(^-^)

3/30追記
またまたテイクアウトしに訪れました♪

今回はお店の前を通ったら外で販売していましたよ~!
車でそのまま注文して受け取れるドライブスルー形式っぽい感じで駐車場の一番道路側で販売していました!
私はじっくり見たかったので駐車場に車を停めて購入(^-^)
PayPayも導入されていましたので、ほぼほぼ非接触でお弁当が購入できると思われます!
店外での販売は常にいる訳ではないと思いますので、事前にお店への確認をおすすめします。

本日購入した弁当はこちら!

あぶらやの弁当

お弁当を注文するとお味噌汁もサービスで付いてきました!

あぶらや重 (1500円)

あぶらや重

贅沢な一品。
ステーキと海老と貝柱のかき揚げと書いてあります。
蓋を開ければ・・・

あぶらや重①

これこれ!
インスタで見てからずっと食べたかったやつ!!!

あぶらや重③

このステーキが食べてみたくてかなり楽しみにしてました(^-^)
たまごの天ぷらも前食べたときに美味しかったのでこれは嬉しい!

あぶらや重④

こちらは海老と貝柱のかき揚げです!
ステーキ用のタレと天ぷら用のタレが別々に入っていますので間違えない様に(笑)

あぶらや重⑤

時間が経っていてもこの柔らかさ!
お口の中でとろけます♪

明太しそ天のり弁当 (900円)

お次はこちら

明太しそ天のり弁当

本当はあぶらや重を2個にしようかと思っていたのですが、1個で売り切れという事でこれにしました。
神辺天丼で食べた明太子の天ぷら・・・
実はハマってます。
以来他のお店で天ぷらを見かけるたびに明太子の天ぷらないかなーって探してしまうほど。
ではオープン!

明太しそ天のり弁②

彩り豊かなお弁当ですね~♪
こちらは塩とタレが付いていますのでお好みで味を変えられます!

明太しそ天のり弁当③

野菜・鶏肉と全体的にヘルシー寄りとなっていますので、あぶらっぽ過ぎるのが苦手という方にもおすすめできます。

明太しそ天のり弁当⑤

天ぷらの王道とも言えるえび天もちゃんといますよ!

これからの季節桜が綺麗に咲いてきていますので、お花見にあぶらやの弁当を・・・サイコーですね~(^-^)

2.天麩羅 あぶらやへのアクセスと詳細情報

あぶらやは神辺町の湯野にあります。

住所  : 広島県福山市神辺町湯野304-1
電話番号: 084-966-3008
営業時間: 11:30~13:30、17:00~21:00
定休日 : 水曜日
駐車場 : 有
決済  : 現金・PayPay

国道182号線から神辺の国道486号線を東(岡山方面)へ進みます。
右手にハローズ神辺店があり、そこを過ぎると左手にローソンが見える交差点があります。
その交差点を右折、60m程進むと左手に「天麩羅 あぶらや」はあります。
同じ敷地内に「かつれつ大正亭」、「焼き鳥 れんと」があり、ひらけた場所になっているので、分かりやすいと思います(^-^)

あぶらやの駐車場

駐車場内から486号線の方向を見た写真はこんな感じです。
駐車場はかなり広めなのですね(^-^)

あぶらやの外観

お店の外観は黒で統一されておりシックな印象

あぶらやの看板

看板もお洒落ですよ♪

あぶらやの壁

お店に入る前にも色々メニューが確認できます!

あぶらやの店内

この日はお昼の閉店間際だった為、店内にお客さんがおりませんでしたがギリギリに一組入ってきました。
閉店ギリギリの来店でも快く迎え入れる感じがかなり好印象!
今度はテイクアウトじゃなく、普通に食べに行ってみたくなりました(^-^)

それでは!

コメント