本日紹介するのは世羅にあるたこ焼き屋
大阪たこ焼き こなもん世羅本店
です。
あまり国道432号線を西方面へ奥まで行く事が無かったので、こんなお店があるって知りませんでした(^-^;)
こなもんは世羅以外にも庄原店、御調店とあり世羅にあるお店が本店となっているようです(^-^)
1.こなもんのメニュー
こなもんのメニューはこちらです
ちょっと見切れていますが、左上にあるのがカップたこ焼き。
その下がたこ焼きラテ。
たこ焼きラテってなんでしょ?!
普通のたこ焼きのメニューは下の写真の方が見えやすいです。
通常の物から明石焼きまでありますよ!
通常のたこ焼きの値段は味付けが何であっても個数で決まっている様です。
うどん・ラーメンといった麺類まであります。
後から気が付いて、これにすれば良かったと思ったのがたこ焼きとのセットでちょっぴりお得に。
2.こなもんの店内
こなもんではテイクアウトも勿論できますが、イートインスペースもあり店内で飲食することが可能です。
外にはテラス席もありました!
この日はあいにくの空模様だった為、店内で頂きました。
テーブル席にはパーテーションも設置済みです。
お水はセルフサービスとなっています。
注文した後、席で待っていると出来上がりを教えて貰えるので、自分でカウンターの近くまで取りに行きます。
3.本日のたこ焼き
本日私たちが注文したのはこちら
左手が通常のたこ焼きで、右手がカップたこ焼きです。
ソースマヨ(8個)
ソースマヨ味8個入り 500円(税込)
もちろんアッツアツでたこ焼きINマヨではなくたこ焼きONマヨですね!
ベースとなるたこ焼きはどの味を選んでも同じだと思われます。
これにネギを乗せても値段同じなら乗せれば良かったかな~(^-^)
焼きたてのアッツアツで、とろっと系です。
お次はカップたこ焼き
塩マヨチーズ(6個)
カップたこ焼きってどんなものなのか気になり注文。
そのまんまカップに入ったたこ焼きでした(^-^)
手に持って歩きながら食べる事も出来るような手軽さが凄くいいですね。
車の中とかで食べる際にも持ちやすいし食べやすいです。
最近は塩味のたこ焼きが人気の様です。
こなもんでも塩味が人気No.1となっていました。
1段目を食べ終わると2段目との間にもチーズとマヨがたっぷり入っていました。
これは嬉しい♪
4.大阪たこやき こなもん世羅本店へのアクセスと詳細情報
こなもん世羅店は世羅のメインとなる国道432号線沿いにあります。
電話番号: 0847-25-0052
営業時間: 10:00~18:30(ラストオーダー)
定休日 : 金曜日
駐車場 : 有(店の前数台)
※緊急事態宣言前の情報です。訪れる際は電話確認をお勧めします。
尾道自動車道(無料区間)の世羅ICで降りた後、最初の信号を左折(西方面)。
しばらく道なりに進むと、右手にファミリーマートがあります。
更に直進し、右手にヤマダ電機テックランド世羅店がありますので、そこを超えると右手にお店はあります。
行きすぎてももう少し先にマックスバリュやウォンツがある広い駐車場がありますので、ここでUターンすることが出来ます。
手軽に食べられるたこ焼きはちょっと小腹が空いたときなどにいいですよね!
がっつり行きたい人にもうどんや、ラーメンとのセットもできるのでお勧めです(^-^)
コメント