本日は美咲町へ!
お出掛けがてらに寄ったのは
食堂かめっち。
会社のおば・・・もとい、お姉さんが美咲町へ行くなら卵かけご飯が凄く美味しいから是非とも行ってこいと、絶賛していたお店です。
私にとって美咲町は人生で初めて訪れた場所です。
初めての場所は行くだけで楽しい!
1.食堂かめっち。
食堂かめっち。は美咲町にある黄福広場という場所にあります。
福山駅からであれば、高速道路を使用して約1時間45分。
一般道のみで走行しても約2時間20分程度なので、時間に余裕がある人は一般道で行っても30分程度の違いです。
黄福広場は写真の様に開けており、屋根のある場所になっています。
訪れたこの日は土曜日で12時くらいですが、そこまで人は多くなかったです。
多分コロナの影響ですね(^-^;)
と言っても、食べ始めたのが1時前なので、小一時間の待ち時間でした。
おばお姉さんが言うには4時間待ちなんてこともあるとかないとか。
それに比べたら全然です(^-^)
ここが食堂かめっち。の入り口です。
受付用紙があるのでそこに名前を書いて順番を待つようになります。
なので、外にいる人たちは基本みなさん入店待ちです。
向かいが公園になっています。
トイレも完備されていますので、待ち時間に困ることはありませんが、完全に外の環境なので真夏・真冬に1時間待ちはちと辛いかもしれませんね(^-^;)
夢のたまごなるものもありました。
小さいお子さんであれば中に入ってゴロゴロっとすることもできます。
入り口ではゆで卵が売られていました。
二黄卵だそうです。
買って帰ったのですが、写真を撮る前に妻のお腹の中へ(笑)
こちらでは食堂内で使用しているしょうゆ胡麻や、卵かけごはん醤油などが売られていますよ!
このしょうゆ胡麻がかなりお勧めです!
卵かけご飯にいいアクセントになること間違い無し!!!
食堂かめっち。は券売機で食券を買って注文します。
卵かけご飯だけでなく、親子丼や玉子焼き、唐揚げなんかもあるんですね!
この釜炊きスペシャルもなかなか気になるメニューです!
お値段1500円ですが、一番定番の黄福定食が500円ですが、3人でシェアして食べた場合は一人500円になるのでこれを注文するのもアリかと。
伊勢の卵なる商品もかなり興味をそそられます。
食堂かめっち。で使用している森のたまご(6個)より100円くらい高い卵。
どこか近くで売ってないものかと近隣のお店を巡ってみましたが、売っていませんでした(笑)
因みに釜炊きスペシャルは外でコンロを使用して食べる事ができます。
いや、外で食べる以外の選択肢はありません。
開放的な空間で食べる卵かけご飯は美味しさ倍増間違いなさそうですが、周りには入店待ちの方々がおられますでの、視線との戦いになりそうです。
ピーク時にこれを頼むのはなかなかの勇気がいるはず・・・。
2.本日のお昼ご飯
1時間も待てばお腹具合もいい感じ!
本日のメニューはこちら!
黄福定食(500円)!
もちろんおかわり自由!
以前は350円だったらしいのですが、しょうゆ胡麻や海苔はついておらず、リニューアルと共に値段の見直しもされたようです。
たかたのたまごで卵2個使いのTKGを食べられたので、ここでもそれが出来るかなって思ったんですが、かめっち。さんでは2個目の卵は別料金(30円だったかな)になるそうです。
ちょっと残念でしたが、それでもいいからってお金を払うお客さんも中にはおられました。
卵かけごはんは・・・最高です。
このしょうゆ胡麻がめっちゃ合う!
家での卵かけご飯が物足りなくなっちゃうぅ。
海苔をのせちゃったりなんかして、色々楽しんでたら結局3杯食べてお腹パンパン!
実はここに来る2時間程前にパンを食べてて、お腹減ってない状態だったんですが(笑)
TKGって止まりませんよね?わかります。
3.食堂かめっち。へのアクセスと詳細情報
食堂かめっち。は岡山県のやや東寄りの中央に位置する美咲町にあります。
電話番号: 0868-66-1123
営業時間: 9:00~17:00
定休日 : 無
駐車場 : 有
高速道路を使用して岡山まで行き、国道53号線をずっと北上していくか、一般道をナビに従ってひたすら走るかはあなた次第です。
私は一般道が好きですね。
道中に色々発見があって面白いですよ!
道の駅くめなんでカッパを見たり、道の駅久米の里でモビルスーツを見たりとちょっと寄り道をするのも新しい場所に訪れた際の楽しみ方の一つだと考えます。
それでは!
ごちそうさまでした!
















コメント